昨日のトルコききょうの件について、猫飼いの友人から、さっそくメールが届いた。
何でも、トルコききょうには、またたびに似た効果があるのだそうだ。
ただし、中毒をおこす子もいるらしいので、その友人は、花束に入っていたりすると用心のため抜いている、と、いう話だった。
なるほど。
知らんかった…。
ポトスといい、トルコききょうといい。
我が家はつくづく、健全な猫育成には適さない環境なのだなあ、と実感した。
しかし。
となると、ヨメがトルコききょうを攻撃していたのは、庶民だからではなく、ジャンキーだから、ということになる。
なお悪いではないか。
そういえば、のりピーの覚醒剤問題が騒がれた時、専門家が「女性の場合、配偶者やパートナーが常習者であることが、薬物に手を染めるきっかけになる」と話していたっけ。
なるほどね。
言われてみれば、こいつの夫はマタ中である。
我が家は、居住者の6割以上が、薬物中毒であったわけだ。
荒んでいる…
そう。ここは、万引きとかっぱらいと器物破壊が横行し、深夜や明け方には、暴走族が人々の安眠を妨害し、真昼間から、働き盛りの男が通りでゴロ寝する。女たちはいがみ合い、仕事にあぶれた者どもは、暇にまかせて、ささいなことから取っ組み合いの喧嘩を始める。配給の食糧を奪い合う以外には、何の目的意識もなく、飲んではふて寝するだけの毎日…。
こんな環境で育った彼女の堕落を、責めることができようか。
さて。
話は変わり、本日は、我が家のプチリフォームの第二弾を敢行した。
場所は、猫トイレ。
我が家では、洗面所の片隅、洗濯機と入り口側の壁の隙間に猫トイレを置いている。
隙間がギリギリでフルカバーは入らなかったので、猫トイレはハーフカバータイプ。
当初は、それで十分だった。
そう、恐怖の引っ掻き娘が現れるまでは。
ヨメは、排泄物の始末が上手い。
どこにあるのか分からないくらい、上手にウンチを隠す。
そこまでは、いいのだ。
問題は、その後。
調子に乗った彼女は、いつまでもいつまでもいつまでも、しつこくしつこく、砂を掻いている。
で。
やがて、砂掻きでは飽き足らず、周囲の壁を引っ掻き始めるのである。
我が家では、ある時点から、トイレ砂の中に壁紙が混じり始めた。
ヨメが、ハーフカバーの上に乗り出して、トイレの突き当たりの壁を引っ掻き、壁紙を剥がし始めたのである。(もしかしたら、咥えて引っ張った時もあったかもしれない。)
そんなわけで、我が家の洗面所の壁は、悲惨なことになっていた。
これが、その写真。
設置しているメタルシェルフごと、トイレを退けてみたところ。
拡大すると、こんな感じ。
近くでしみじみ見て分かったのだが、壁は予想以上に酷いことになっていた。
最初の写真の赤丸をつけた部分。何と…
すでに、壁の石膏が削り取られていたのである。
深さにして、5mmほども、掘られていたであろうか。
「そのうち壁が抜けちゃうわ」と、冗談で言っていたのだが、冗談じゃなかった。
破壊猫、恐るべし。
その壁の上に、以前、キャットタワー横の壁に貼った「木壁」を貼ってみた。
猫トイレを設置すると、こんな感じ。
ログキャビン風♪
(猫砂はパインウッド)
素人考えではあるが、猫としても、石膏の壁より木の方が、爪のとぎ心地も良いのではないかと思うのだが。
一応、ヨメにサービスしたつもり、でも、あったのだが…
あ。
同じ轍を踏んでる。自分で。
プチリフォームを終えたのが、午後3時ころ。
が。
その後、猫どもは、どちらも全くトイレに入ろうとしないのだ。
足す用がないから、なら良いのだが…
そういえば、キャットタワーの横の木壁でヨメが爪をといでいるところって、未だに見たことがない。
そういえば、ダメは、うちに来た時、一晩中、トイレに入れないで困っていたのだった。
あれは、木の砂が原因だったのかもしれない。
どうしよう。猫どもがトイレを使わなくなったら。
超ヤバいかも。
と、家主は深刻に悩みつつ、就寝したのでありましたが。
大丈夫でした。
朝起きたら、ちゃんと、大きさの違うウンチが二カ所、トイレの中にしてありました。
壁の落書きに悩む街の行政担当者が、落書き専用の壁を作ってみたけれど、若者たちには見向きもされない。
そんな話を、ちょっと思い出したりして。
大都会の片隅。
薬物中毒者60パーセント超のコロニーで。
若者の破壊行為と、社会を立て直そうするオトナとの闘いは、まだまだ続く…。
それよりアンタ、頼むから、洗濯機にだけは穴をあけないでよね。